こんにちは、管理人のSINです。
管理人の私も不動産に取り組んでいます。
不動産の利点は、老後の年金がわりになったり、生命保険の代わりになったり、節税になったり、いいことがいっぱいありますよね。
今時は、癌になったらローン支払い免除の保険もあるようですよ!
いまは、全ての癌の60%以上は治ると言われているようですよ!
こんな保険があったらいいですよね!
(ご紹介できますので、気になる方はご連絡ください!笑)
サラリーマンの利点は、融資が組めること、給料があるため資金が安定することが利点かと思います。
サラリーマンは不動産投資ととてもいい相性だと思います。サラリーマンのうちに出来るだけ借入れをして行きたいと私は思っています。
元々、私も借金は怖いというイメージでしたが、借金を他人が返してくれると思ったらいいですよね!
全体を俯瞰してみると、それは投資としては、とても大きいことなんですよね!だって人のお金で投資ができ、人のお金で借金を返せるのですから!
では、リスクや失敗があるのか?というところが気になるところかと思います。
うまく行くためには物件を買うところ、選ぶところで90%が決まるのではないかと思います。
買った後はどうにでもなります。どういう物件を買うのか…というところが一番大事です!
不動産投資の失敗しないための重要なポイントとは!?
重要なポイントをお話します!
1番目のポイントはやはり立地だと思います。
立地が良ければ、少々悪い部分があってもうまく行きます。
山手線の駅徒歩数分とか…少し高くてもそのような物件であれば古くなっても高く売れます。
2番目のポイントは値段かと思います。
立地がいいところばかりではないと思います。立地が多少悪くても、安い物件なら良いかなと、私は考えています。
極端ですが、私の基準としてはとてつもなく立地がいい物件、またはとてつもなく安い物件です。
今後、物件の最新情報などもLINE@で公開させて頂きますので、ご覧頂ければと思います。
不動産投資のリスクとは!?
リスクとしては空室リスクが一番大きいのではないでしょうか?空室の時には収入が無いわけですから、そこはリスクになります。
それに対しては、立地の良い物件にしていれば、すぐに空室が埋まるためリスクは少ないと思います。
安い物件にしていれば、ローンを組まないで購入しているため、毎月の手出しはありません。
ゆっくりと構えて、空室を埋める工夫をすれば良いのです。そのような工夫をすれば問題ないと考えています。
不動産投資の失敗とは!?
結局失敗とは、何なのか?
私は最終的に(売却時に)他の投資と比べて、プラスなのか、マイナスなのかを比べて、プラスになっていればそれは成功なのかと思います。
例えば銀行に入れてあるとしたら、年利は0.001%…それと比較するならば、最終的にプラスになれば、失敗ではないと言えるのではないでしょうか?
私は日本の銀行には、必要最小限の資金しか入っていません!!
次回以降では、保険との比較や具体的な不動産投資のやり方など掲載して行きますね!リクエストなどありましたら言ってくださいね。